他人の勝手な判断は気にしない

それは幸せなこと?不幸せなこと?

ヒプノセラピーでは、
人のココロの状態をより良く変えていくために、『暗示』を創り、暗示として使うのですが、

その1つの方法として、

『メタファー』というものがあります。

『メタファー』とは、“例え話”のことです。
“例え話”の中に含まれる暗喩から気づきを与え、
潜在意識に、前向きな考え方を定着させます。

今日は、『メタファー』の1つを紹介します。

すでにご存じかもしれませんが…。

------------

◆ 人間万事塞翁が馬
(じんかんばんじさいおうがうま)◆

国境に近いある村に、老人が住んでいました。老人は、とても立派な馬を飼っていました。

周りは「なんて幸せなこと」と言いましたが、老人は「それが幸せとは限らない」と。

ある日、不注意から、その馬が国境を越え、隣国の方へ逃げ出してしまいました。

周りは、気の毒に思い、なぐさめながら、「こんな不幸なことが起きるとは」と。

老人は言いました。
「これが不幸だとは限らない」。

月日が経ったある日、なんと、逃げ出した馬が、老人の元に帰ってきました。しかも、立派な馬を一緒に連れてきたのです。

周りは、祝福して言いました。
「こんな幸せなことが起きるとは」。

しかし、老人は言いました。
「これが幸せとは限らない」と。

ある日、老人の息子が、馬に乗っていたところ、落馬してしまい、足を骨折、足が不自由になってしまいました。

周りは、慰めながら言いました。
「こんな不幸なことが起きるなんて」

しかし、老人は言いました。
「これが不幸とは限らない」と。

その1年後、隣国が突然、攻めてきました。村の全ての若い男性は、戦うために徴兵され、ほとんどが戦死してしまったのです。

しかし、老人の息子は、足が不自由なため、徴兵されず、生き延びることができたのです。

しかし、老人は言いました。
「これが幸せとは限らない」と。
------------

いかがだったでしょうか?

あなたにとって、
何かの気づきがあれば幸いです。

今回の話のとらえ方は、人それぞれですが、

・周りは、好き勝手な判断をするもの。
 いちいち気にしない。

・幸も、不幸も、とらえ方次第で変わる

・目の前の出来事に、一喜一憂せず、
 現れた現実の“意味”を考えてみる。

正解、不正解ということではなく、
人それぞれの解釈があり、全てが正しいのです。

イソップ物語の
「うさぎとカメ」、
「北風と太陽」、
「アリとキリギリス」なども

『メタファー』です。

1回聞いただけでも
印象に残り、いつまで経っても
忘れないものです。

高校生のとき、漢文で習った、
『矛盾』という言葉もそうですね。

どのような経緯で『矛盾』ができたのか、
強烈な印象として残っていますよね。

“印象に残る”とは、
“潜在意識の中に定着する”ということです。

ヒプノセラピーや
NLP(神経言語プログラミング)は、

脳の性質を知り、それらを最大限に利用して、

“望む行動や反応を、潜在意識の中に定着させ、
より前向きに、より心豊かになっていく手法“なのです。

 

関連記事

  1. ぐっすり眠る方法
  2. 失敗を怖れない方法
  3. 不安や恐れが起きる原因
  4. 「コミュニケーション不足」を解決する方法
  5. もっと自分らしく生きよう

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP